ラベル 拡張子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 拡張子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年10月26日日曜日

ogg形式をmp3等に変換する

ogg形式のファイルをiPodでも聴けるようにmp3等に変換する方法を紹介する。

使用するのはSwitchというフリーソフト。
上のページのDownload Nowのfor Mac OS Xをポチッとな。

解凍するとディスクイメージが出てくるのでダブルクリックしてアプリケーションを適当な場所に保存。
起動後、変換したいファイルをドラッグ&ドロップする。

Output Format (変換後のファイル形式)とOutput Folder (変換したファイルの保存先)を選ぶ。
必要ならEncoder Options…でエンコードのビットレート等を指定してやればよい。


後はConvertをポチれば変換が始まる。



2008年8月24日日曜日

.wvファイル


.wvファイルについてメモ。

広大なネットに落ちていた音楽ファイルの拡張子が

.wv

なんじゃこりゃ?

Wikipediaによると、WavPackはDavid Bryant氏による、フリーのオープンソースロスレスオーディオ圧縮形式だそうである。

iTunesでは再生できなかったので、tmkkの物置きさんとこのXLDを導入。


XLDを起動後.wvファイルをドラッグ&ドロップすると.wavファイルにデコードされた。
これでiTunesでも聴ける♪

ちなみに、XLDの対応形式は、
  • (Ogg) FLAC (.flac/.ogg)
  • Monkey's Audio (.ape)
  • Wavepack (.wv)
  • TTA (.tta)
  • Apple Lossless (.m4a)
  • AIFF, WAV
などだそう。ユニバーサルバイナリでIntel MacでもPPC Macでも10.3(Panther)以降なら使える。

終わり。