2023年3月28日火曜日

Macのキーチェーンアクセスが壊れたときの対処方法

環境:macOS Catalina 10.15.7 

Webブラウザのパスワードとか秘密メモなど、壊れると色々厄介なキーチェンアクセスが壊れた。

経緯:Macの調子がいまいちでChromeがずっとレインボーぐるぐるになってたりしたので、電源長押で強制再起動

ログインし直したときにキーチェンがおかしくなったっぽい。

やったこと

/Users/ユーザー名/Library/Keychains/login.keychain-db

こいつをタイムマシンの適当な過去から復元する。

具体的には以下。

いつの間にかユーザー以下のライブラリフォルダが不可視になってた。表示する方法は2つ。

1.ターミナルを起動

open libraryを入力してエンター。これでユーザーアカウント直下の不可視になってるライブラリフォルダが開く。

2.Finderのメニューバーの「移動」→「フォルダへ移動」で~/libraryを入力。

上記いずれかの方法で自アカウントのライブラリフォルダが開いたら、その中のKeychainsフォルダを開く。

メニューバーにあるタイムマシンマークをクリックし、タイムマシンに入るを押す。

login.keychain-dbを選んで復元する。

復元時に同じ名前のファイルがあるのでどうするか聞かれるので置き換えるを選択。

その後、キーチェーンを再度起動したら秘密メモとかwebブラウザのパスワードとか復活してました。

めでたしめでたし。

このiMac、(27-inch, Late 2013)ってなってるのでもう10年経つのね。そろそろ買い替えどきか...

2020年11月4日水曜日

銃所持許可への道

2017年に銃の所持許可を取得しました。
大体の流れ(散弾銃)は以下の通り。

(1)最寄りの警察署(生活安全課)に「銃持ちたいんやけど〜」と相談に行く→理由を根掘り葉掘り聞かれる。どういう人間なのかももちろん見られている。

(2)理由が正当であると判断されれば、初心者講習会の参加申し込み書が貰える。この申込書に必要事項を記入し、写真と講習会受講料金と印鑑を握って再び警察署に行き、申込みを行う。→テキストがもらえるので勉強しとく。

(3)初心者講習会を受講する。講義の後に筆記テスト。ちゃんと勉強してれば受かると思われるが、私の参加した会は半分未満の合格率でした。→合格すると講習終了証明書(3年間有効)が貰える。

(4)次は教習射撃を行いますが、そのために教習資格認定書(教習射撃をする許可)をゲットします。まずは揃えるアイテムが沢山

・写真2枚

・医師の診断書(3ヶ月以内のもの。かかりつけ医の内科でいいと言われるが、生活安全課担当者おすすめの精神医がベスト。発行の金額も医者によってはまちまち)

・住民票

・身分証明書(破産してない/禁治産者じゃないですよという証明。本籍地でしか発行してもらえないので注意)

・経歴書(自分の職業や住所など過去10年分位を書く)

・同居親族書(同居している家族がいればその詳細。同居家族に精神障害を持つ人や、前歴のある人がいると許可が降りない可能性がある。)

以上と、(3)でゲットした講習終了証明書、手数料(¥8900)、印鑑を持って警察署に行き申請します。→ここで警察の身辺調査などが行われます。周辺住民への聞き込みなどがあるようですが、私の場合は職場の同僚や上司への面談(聞き取り)がありました。問題なければ1ヶ月ぐらいして連絡があり、教習資格認定書が貰えます。

(5)やっと教習射撃ですが、その前に火薬類等譲受許可証(手数料¥2400、教習射撃の装弾を購入するための許可)を入手します。警察署で手続き。(4)の教習資格認定書をもらう際に同時に手続きすると良い。

(6)最寄りの射撃場に教習射撃の予約を行う。教習の当日か前日あたりに装弾を購入。75発。一箱(25発)¥1000程度。

(7)教習射撃を行う(2〜3万円)。射撃指導員に銃の扱い方、マナーなどを叩き込まれた後、実際に射撃します。1ラウンド25枚で合計3ラウンド打ちます。私の場合、1ラウンド目が練習で、2ラウンド目に試験、3ラウンド目は自由に撃つといった感じでした。試験では叩き込まれたマナーや禁止事項を行っていないか厳しくチェックされます。トラップは25枚中2枚当てれば合格。→合格すると教習修了証明書(1年有効)が交付されます。

(8)(7)でゲットした教習修了証明書があれば所持許可申請が行なえます。ほしい銃をニヤニヤしながら選びましょう。ほしい銃が決まったら、銃砲店に譲渡承諾書を発行してもらいます。(手付金を払うところもあります)

(9)所持許可申請をするために、銃砲所持許可申請書、(3)の講習終了証明書、(7)の教習修了証明書、(8)の譲渡承諾書、写真2枚、医師の診断書(またかw)、手数料(¥10500)を揃えて警察署に申請します。

(10)許可が下りれば、やっとのことで銃砲所持許可証が交付されます。これでやっと銃が購入できるようになりました(手間かかりすぎやで...ホンマ)。

(11)銃の確認。(8)と(9)で申請した銃を銃砲店で購入し、14日以内に警察署に持っていって検査をしてもらいます。長さなどのスペックが譲渡承諾書の内容と相違ないかチェックするためです。このときに、火薬類等譲受許可証を購入しておきましょう。持つだけじゃなくて、ちゃんと練習しないとあきまへん。

(12)ガンロッカー、装弾ロッカー。

銃と装弾は別々に保管することが求められます。家の間取りにそれぞれのロッカーがどこにあるのかを示した図とガンロッカーの設置してある様子がわかる写真、ガンロッカーを開けた状態の写真の提出を求められます。それぞれのロッカーは、強固に固定しておきましょう。私はネット(スチールファクトリーさん)でガンロッカー(3丁)と装弾ロッカー(500発)を購入しました。

以上

2020年11月3日火曜日

9年ぶりに更新...

時は2020年11月。

ブログの最終更新から、実に9年と6ヶ月の歳月が経過していたのであった...

随分放置している間に、3回も引っ越したり、家族が増えたり、家を建てたり色々あったので、幅広く色々紹介していこかなと思います、ハイ。

あまりに久しぶりすぎるので、投稿の仕方も忘れかけてましたが(ホントは新規投稿ボタン見つけるまで3分ぐらいかかったw)、なんとかポチッとできましたとさ。

2011年4月16日土曜日

GSR600にGSR750(L1)のミラーを付ける

GSR400、600共に特徴的なミラーのブレ軽減のため、GSR600にGSR750のミラーをつけてみた。

結論:左右とも4000〜7500回転まで振動でやや見にくいが、K6純正よりははるかに見やすい。6000回転あたりで振動が一番大きくなる。左より右の振動が大きいが許容範囲内。
4000回転以下と7500回転以上の視認性は良い。

上がGSR750(L1)、下がGSR600(K6)のミラー。
【参考】
GSR750のミラー品番:56500-08J00, 56600-08J00。それぞれ¥5000弱
感想:ここまで改善すると気持ちいいですね。振動屋さんに感謝 (T_T)

2010年11月28日日曜日

湯呑み。

スズキ純正部品を買ってきたので紹介します。
買ってきた純正部品の部品箱。
2種類買ってきました。

99000-99037-YU2。

PART NO. つまり品番は99000-99037-YU2と

99000-99037-YUY。

99000-99037-YUYです。それぞれ800円で購入。
SGP(SUZUKI GENUINE PARTS)、スズキ純正部品の証が光り輝いていますね。
自動車会社が取り扱う部品点数は非常に多く、部品一つ一つに品番というものが割り振られています。これもそのひとつ。
それぞれQUANTITY、個数は1つずつです。日本製。

さて、中身を確認です。
99000-99037-YU2その1。
99000-99037-YU2その2。

この99000-99037-YU2は99000-99037-42Kをフルモデルチェンジした弐型で、以前よりボディサイズが大きくなっているそうです。残念ながら後者の42Kは生産打ち切り、メーカー在庫もなしという状況らしい。外径: 83 mm、高さ: 約150 mm、容量はひたひたにすれば400 ccがぎりぎり入る程度となっています。

次に99000-99037-YUY。


99000-99037-YUYのボティ全体図。

お品書きの文字に続いて、スズキ(四輪)の取り扱っている商品名が書かれています。
  • わごんR
  • SX四
  • えすくーど
  • すいふと
  • すぷらっしゅ
  • そりお
  • らんでぃ
  • きゃりぃ
  • あると
  • えぶりぃ
  • MRわごん
  • Kei
  • じむにー
  • せるぼ
  • ぱれっと
  • らぱん
まともに書かれているのはKeiだけだったりします。

この99000-99037-YUYは99000-99037-42K、99000-99037-YU2に続く参型で二輪バージョンの99000-99037-YUNもあるらしい。

なお、2010年現在、花柄の四型まで発売されています。
ご注文・お問合せは、お近くのスズキ販売店へ。

以上。

2010年11月27日土曜日

Macのインターネット共有を利用してPS3でオンラインゲームをする方法。

使用機種: iMac、OS: Mac OS X 10.6.5(Snow Leopard)、インターネット接続: UQ WiMAX(USBタイプのUD03SSを利用)

ネットに繋がったMacをインターネット共有を利用してPS3をオンラインにする方法を紹介する。
(1) このブログ内にある「Macをルーターにする方法。」で紹介している通りインターネット共有設定を行う。

(2) Macの「システム環境設定」→「ネットワーク」でMacがインターネットに接続している状況を確認する(図1)。
図1: Macのインターネット接続設定を確認する。
(3) PLAY STATION 3 (以下PS3)とMacをLANケーブルで接続後、Ethernetの項目で図2のように設定する(図2)。
IPアドレス: 192.168.2.1
サブネットマスク: 255.255.255.0
図2: Ethernetの設定を行う。
(4) PS3のIPアドレス設定を行う。
PS3の「設定」→「ネットワーク設定」→「インターネット接続設定」
設定方法: カスタム
接続方法: 有線
イーサネット機器の動作モード: 自動
IPアドレス設定: 手動
IPアドレス: 192.168.2.X(←1以外の値)
サブネットマスク: 255.255.255.0
デフォルトルーター: 192.168.2.1
プライマリーDNS: 119.107.200.23(※)
セカンダリーDNS: 119.107.200.151(※)
(※)は(2)で確認した値を入力する。
あとの質問は適当に。

ちなみに接続テスト結果は
IPアドレス取得 成功
インターネット接続 成功
PlayStation®Network 成功
UPnP 無効(←UPnPを無効に設定しているため)
NATタイプ タイプ2
回線速度(下り) 3.6Mbps
回線速度(上り) 780.6kbps
となりました。


以上。

Macをルーターにする方法。

Mac OS Xにはインターネット共有なる非常に便利な機能がある。
これは、インターネットに繋がっているMacをルーター(ハブ?)のように用いることで、
他のPCやiPod touchなどを無線・有線問わずネットに繋げられるのだ。その方法を紹介する。

環境:Mac OS X 10.6.5 (Snow Leopard)、インターネットはUQ WiMAXを使用。

(1) 「システム環境設定」内のインターネットとワイヤレス項目の「共有」を開く(図1)。
図1:システム環境設定の共有を選択する。

(2) 「相手のコンピュータが使用するポート」にチェックを入れる(無線で共有したいならAirMac、有線でならEthernetにチェック)(図2)。
図2:「相手のコンピュータが使用するポート」にチェックを入れる。

(3) 右下のAirMacオプションをクリックし、適当なネットワーク名と暗号化にチェック。
WEPキーの長さは128ビットでいいでしょう。ただ、インターネット共有におけるセキュリティはWEPしか使用できず、決して強固とは言えませんので、使用は自己責任で(図3)。
図3:ネットワーク名と無線の暗号化設定を行う。



(4) 「インターネット共有」の「入」にチェックを入れ、勇気を出して「開始」をクリック(図4、図5)。
あとは、共有したいPCやiPod touch等に設定したWEPパスワードを入力すれば万事解決!
図4:インターネット共有を開始する。

図5:インターネット共有設定後の画面。

以上。

2010年2月4日木曜日

Desktop上に歌詞を表示する

iTunesで再生中の曲の歌詞をデスクトップ上に表示するソフト。

こんな感じになります。



もちろん、曲の中に歌詞が埋め込まれていないと表示されませんが…

もう一つ、SimpleLyricsPlayer
こんな感じになります。


デュアルディスプレイに非対応のようです。
こちらは、表示する歌詞がない場合Webから検索、歌詞があればローカルに保存してくれます(可能なものがあれば)。

歌詞検索や自動保存など、総合的に見るとやはりWidgetのTunesTEXTが最も優秀な気がします。

2010年2月2日火曜日

TeXの文字サイズ

忘れやすいのでメモ。

【TeXの文字サイズ】
¥tiny 5ポイント
¥scriptsize 7ポイント
¥footnotesize 8ポイント
¥small 9ポイント
¥normalsize 10ポイント
¥large 12ポイント
¥Large 14.4ポイント
¥LARGE 17.28ポイント
¥huge 20.74ポイント
¥HUGE 24.88ポイント


¥Largeはあるのに¥Hugeはないんですね…( ̄_J ̄)?。

2010年1月25日月曜日

Bloggerに投稿した画像がクリックで拡大表示されない

このブログ内でも、画像を左クリックすると拡大表示される画像とそうでない画像が混在していますが、いろいろググッてみたところ、どうやらblog作成時にHTMLの編集かどうかで違いが生じるようです。
具体的には、このように「HTMLの編集」で編集を行うとクリックで拡大表示されますが、「作成」にて画像を移動したりすると拡大表示されないようです。



こちら↓がアップロードした画像を「作成」にてドラッグアンドドロップで移動させた画像。左クリックしても拡大表示されない。
WEBブラウザはGoogle Chrome (4.0.249.49)、Safari (4.0.4)、Firefox (3.6)、シイラ (2.2)およびOpera (10.10)で確認済み。

2010年1月24日日曜日

Finderで複数のファイル情報をまとめて見るショートカット

Finderでファイルを選択して⌘+Iを押すとその情報が表示されるが、複数のファイルをまとめてその情報を見たい時がある。(ゴミ箱にあるファイルの総容量を確認する時など)

ファイル数が多いと、このように複数項目の情報が表示されるが、

選択したファイル数がある程度少ない場合(iMacでは50項目弱でこうなる)




このように個別の情報が表示されてしまい、まとめて見ることができない。
そんな時は⌘+Iではなく、⌘+alt(option)+Iにすれば上の図のようにファイル数が少なくてもまとめて情報を見ることができる。

iMacの起動音を消す方法。

昨年4月に購入したiMac (iMac9,1)について導入したソフトとかを書いてみる。

研究室で使用しており、再起動のたびに起動音(びっくりするほどデカイ!)がするので迷惑防止も兼ねてフリーウェアのStartupSound.prefPaneを導入した。
ちなみに、iMacはヘッドホンジャックにヘッドホンをつないでいても起動音はスピーカーから出力される謎仕様となっている。PowerBookではヘッドホンから出力されたのだが…。
リンク先から当該ソフトウェアをダウンロード後、StartupSoundPrefPane****.dmg(****はバージョン)をダブルクリック。

バージョン1.0をすでに導入している場合は先にアンインストールが必要。
後は~.pkgをダブルクリックして指示に従えばインストール完了。

システム環境設定の「その他」に「起動音」が追加されているはずだ。
後は任意の音量に設定すれば (゚д゚)ウマー


2010年1月21日木曜日

セキュリティーアップデート2010-001

今年最初のセキュリティーアップデート。
Flash Player プラグイン等のアップデートがあるようです。

昨年iMacを買って以来、随分Blogを放置してました。
こまめに更新するように心がけてみます。


2009年4月7日火曜日

iMac出荷

本日Apple StoreからiMac出荷のメールが来た。
お届け予定日は4/10。

出荷した商品
IMAC 24"/SD
Z0FQ
196,411円

iTunes 8.1.1

iTunes 8.1.1が出ました。

以下引用。
『iTunes 8.1 ではパフォーマンスとレスポンスが向上しています。大きいライブラリを操作したり、iTunes Store をブラウズしたり、iPod や iPhone との同期を準備したり、同期する写真を最適化したりするときに、より快適に操作できるようになりました。

iTunes 8.1 ではこれ以外にも、多くの点が改善され、不具合が修正されています。

• iPod shuffle(第三世代)との同期に対応。
• 友人が iTunes DJ に曲をリクエストすることを許可。
• ムービーやテレビ番組用の Genius サイドバーを追加。
• iTunes Plus の曲をダウンロードするときのパフォーマンスが向上。
• 手動で管理される iPod にもオートフィルを提供。
• iTunes Plus と同じ音質で CD を読み込める。
• 多くのユーザ補助を改良。
• ペアレンタルコントロールを使って iTunes U と iTunes Store を個別に無効にできる。

iTunes 8.1.1 では、HD ムービーをレンタルするためのサポートが追加され、VoiceOver に関する問題から iPhone や iPod touch との同期の問題まで多くの不具合が修正されています。』

2009年4月6日月曜日

iMac

2009年4月6日、Apple StoreからiMacの到着が遅れる旨のメールが来た。
GPUをアップグレードしたけど、部品足らんのかなぁ。
この前、成田で中国からの飛行機(貨物機)が着陸に失敗したけど、ああいうのだけは勘弁して欲しい。


Apple Storeをご利用いただき誠にありがとうございます。
お客様よりご注文いただいておりますIMAC 24"/SDのお届け予定日についてご連絡させ
ていただきます。

この度、お客様よりいただきましたご注文につきまして、製品の出荷予定日に遅れが
生じておりますため、取り急ぎお詫びと今後の予定についてご案内させていただきま
す。

先日「ご注文成立のお知らせ」のメールにてご案内致しました「IMAC 24"/SD」でござ
いますが、現在生産ラインにおける部材不足から遅延が生じ、出荷予定日につきまし
ても変更を余儀なくされております

納期の遅れに関してご連絡が遅くなりましたこと、また多大なるご迷惑をおかけ致し
ますことに、重ねて深くお詫び申し上げます。

出荷に向け急ぎ手続きを進めておりますが、今後の予定の詳細につきましては、下
記URLをご参考いただくか、後日お送り致します「商品出荷のお知らせ」のメールにて
ご確認ください。
ご注文状況(www.apple.com/JapanOrderStatus)

なお、製品のお届けに関しましては、天候や交通事情等の影響から予定が変動する可
能性もございますので、予めご了承いただければ幸いに存じます。

お待たせして誠に申し訳ございませんが、製品の到着まで今しばらくお待ち下さいま
すよう何卒お願い申し上げます。

**本メールの送信前にお客様よりお電話にてお問い合せをいただき、ご案内が重複す
る場合もございますが、その際はご容赦いただきたく存じます。

今後ともApple Storeをよろしくお願い致します。

iPod touch出荷その2。

2009年4月6にApple Storeから「お問合せ伝票番号のお知らせ」がきました。
もうすぐ到着です。.+:。。('-'。)(。'-')。ワクワク♪

配送業者:ヤマト運輸

お問合せ伝票番号:
**********

出荷製品:
IPOD TOUCH (2ND GEN) 8GB PRSNLZD-JPN

荷物お問い合わせシステム :
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko

iPod touch出荷。

2009年4月3日にメールが来た。iPod touchが出荷されたようだ。

出荷した商品
IPOD TOUCH (2ND GEN) 8GB PRSNLZD-JPN
PB528J/A
26,476円


iPod touch

2009年4月2日にApple Storeからメールが来ました。ちょっと遅れるらしい。

お客様各位

この度はApple Storeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

お客様よりご注文いただきましたご注文番号 W(以下略) の下記製品のお手
配に時間がかかっており、ご注文いただきました時点で提示させていただき
ました納期より発送が遅れてしまいますこと深くお詫び申し上げます。


PB528J/A, IPOD TOUCH (2ND GEN) 8GB PRSNLZD-JPN

1営業日 までに出荷
2009/04/09 までにお届けの予定となっております。


何らかのやむを得ない事情によりさらにご注文内容・納期を変更せざるを得な
い場合がございます事、また上記に記載いたしました予定発送日前に発送され
る事もございます事をご了承くださいますようお願い申し上げます。

出荷の際には再度emailにてご案内させていただきます。その他、
ご注文についてのお問い合わせはApple Storeまでご連絡ください。

今後ともApple Storeをご愛顧いただけますよう,宜しくお願い申し上げます。

2009年4月2日木曜日

iMac & iPod touch購入

Apple Store for Educationで注文しました。[PC]\_ρ('ー'*)ポチッとな
到着が楽しみです。+(0゚・∀・) + ワクテカ +

ご注文受付日時 (Order Date): 2009年04月01日 11:38:PM

ご購入情報 (Purchase Information)

ご注文商品 (Order)

製品番号: PB528J/A
製品名: iPod touch 8GB Personalized
単価: ¥26,476
数量: 1
小計: ¥26,476
出荷予定日: 1営業日
お届け予定日: 2009/04/08

製品番号: Z0FQ
製品名: iMac 24インチ
オプション:
2.93GHz Intel Core 2 Duo
4GB 1066MHz DDR3 SDRAM - 2x2GB
NVIDIA GeForce GT 130 512MB
640GB Serial ATA Drive
Apple Wireless Mighty Mouse
Apple Keyboard (JIS) + 製品マニュアル
COUNTRY KIT,IMAC 24-JPN
単価: ¥196,411
数量: 1
小計: ¥196,411
出荷予定日: 3営業日
お届け予定日: 2009/04/10

小計: ¥222,887
消費税: ¥11,144

ご注文合計金額 ¥234,031

配送オプション:分割発送

2009年3月13日金曜日

備忘録

スリープ:command + option + ejectキー

ログアウト:command + shift + q

強制ログアウト:command + shift + option + q

再起動:command + control + ejectキー

システム終了:command + option + control + ejectキー



2009年2月13日金曜日

セキュリティーアップデート2009-001

今年最初のセキュリティーアップデート。Java関連の修正もあるみたい。



LaTeXでの旧字の出し方

¥usepackage{otf}を使って、¥UTF{Unicode}で出る。
Unicodeの見つけ方
文字パレットを表示して↓
目的の漢字を見つけ出してマウスポインタをしばらく動かさずにいると、

Unicode:何たら
UTF8:何たら
JIS 面-区-点:何たら
と出るのでUnicodeの値を入れる。




2009年2月8日日曜日

Exposé

システム環境設定のExposéの項目の表示がおかしくなった…。こんな感じ。
<<do not localize>>て……。
本来ならこんな感じになってるはず。

まぁ、問題なく使えてるからいいや。



2009年1月10日土曜日

アダプタ断線…

新年早々、PowerBook G4のACDCアダプタの付け根(アダプタ-Mac間のアダプタ側)から火花が飛んでケーブルが焦げた…。

前からちょくちょく接触不良があったのだが、ついにご臨終。

アップルのアダプタを買うと9000円ぐらいするので自力で直すことにした。

PowerBook G4のアダプタは一度解体すると元に戻せない(組み立ての際に接着されてる)が、見た目さえ気にしなければ普通に使えるようになる。具体的な修理方法は以下。

用意するもの:マイナスドライバー、カッターナイフ、(皮むき)ニッパ、熱収縮チューブ(φ2 mm、φ3 mm)、ハンダごて、ハンダ

今回はアダプタの根元付近から断線していたのでアダプタの解体が必要となった。ケーブルのみ断線した場合はアダプタの解体は不要である。

マイナスドライバーなどでアダプタを解体する。結構時間がかかるが根気よくがんばるべし。
Mac側へのケーブルの根元から攻めていくといいかもしれない。無理矢理こじ開ける。

断線箇所をニッパ等で切断し除去する。切断されたケーブルを再度電気的に接続すれば元通りに使用できるが、ケーブルが同軸となっているため、同軸の内側と外側を絶縁してやる必要がある。そこで、φ2 mmとφ3mm程度の熱収縮チューブを購入(ホームセンターで¥200程度で売っている)。

ケーブルをニッパーやカッター等を使って同軸の外側(シールド部)を3 cm程度剥いてやり、それより長い熱収縮チューブ(φ3 mm)を先に邪魔にならないところに入れておく(先に入れておかないとハンダ付けした後は入れられなくなる)。

まず、熱収縮チューブ(φ2 mm)を入れてから同軸の内側の導線をハンダ付けするが、ハンダ付けの際に熱収縮チューブが収縮しやすいので注意しながらやる。ハンダ付けをしたら、その箇所に熱収縮チューブ(φ2 mm)をドライアーなどを使って収縮させる。これで内側と外側の絶縁はとれる。

後は外側もハンダ付けして熱収縮チューブ(φ3 mm)にドライアーをあてて収縮させれば修理は完了。電気的に接続さえできていれば元通りに使える。

(注)作業は自己責任で

2008年11月29日土曜日

スクリプトに起因する緩慢化

SafariでGmailを開いていたのだが、緩慢化したらしい。
まぁ、実際に処理速度が落ちてファンがブンブン回ってたのでそうなのだろう…。

「停止」を押しても、「続ける」を押しても状況は変わらないので
(どちらを押してもこのウィンドウは何度も復活してきやがる)
Gmailのウィンドウを閉じるか、Safari自体を強制終了させている。

Gmail、またなんか新しくしたんだろうか…

ちなみに、最近Gmailのスタイルが選べるようになった。
お気に入りはNinja。

なぜ姫様?と一緒にお茶飲んでるのとか、
なにが「もしもし もしもし」なのかは知りませんw。
そもそも、忍者ってヌンチャクもってたっけ?


Ninjaといえば、Google リーダーのホームで「上 上 下 下 左 右 左 右 b a」と入力することでNinjaが出てくる、あまり知られていない隠し(?)コマンドがある。


2008年10月30日木曜日

iTunesのプレイリストをFinderで表示する

iTunesで作成したプレイリストをFinderで表示させるには、1曲だけならその曲を選択してCommand+RまたはControl+クリック->Finderで表示を選べば良い。

複数の曲、特にプレイリストをiTunesの表示通りにFinderでも表示できれば何かと便利。

そこで重宝するのがiTunesFSというソフト。

まず上のリンクのページにあるMacFUSEをインストール。インストーラーがやってくれる。

次に、 iTunesFSをダウンロードして、ディスクイメージをマウント後iTunesFS.appを適当な場所にコピーして起動。
このようにプレイリストやアルバム等がFinderでもiTunes通りに表示される。
iTunesFS内のフォルダやファイルのアクセス権はすべて読み出しのみになっており、時々コピーできなかったりするのが難点。



2008年10月26日日曜日

Dashboard

Mac OS X (10.4, Tiger)から搭載されたDashboard ウィジットには様々なものが存在しているが、The Simpsons (特にホーマー)ファンにはたまらないウィジットを紹介する。

Eyes 2: Homer Is Watching You

その名の通り、ホーマーがマウスのポインタを目で追いかける。

しばらく放っておくと…
さすがホーマー。よだれを垂らし、いびきをかいて寝ているw。ポインタを上にのせると起きる。

ホーマー自身をポチッと押してやると「D'oh!」といってこんな顔をする。言い方にも何通りかあるので面白い。


Dashboardをしまうときに「Can I go now?」、「Something…」、「Go to hell!!」等いろいろホーマーが一言しゃべる。



ogg形式をmp3等に変換する

ogg形式のファイルをiPodでも聴けるようにmp3等に変換する方法を紹介する。

使用するのはSwitchというフリーソフト。
上のページのDownload Nowのfor Mac OS Xをポチッとな。

解凍するとディスクイメージが出てくるのでダブルクリックしてアプリケーションを適当な場所に保存。
起動後、変換したいファイルをドラッグ&ドロップする。

Output Format (変換後のファイル形式)とOutput Folder (変換したファイルの保存先)を選ぶ。
必要ならEncoder Options…でエンコードのビットレート等を指定してやればよい。


後はConvertをポチれば変換が始まる。



2008年10月19日日曜日

Apple Wireless Keyboardのトラブル


数ヶ月前にAmazonでApple Wireless Keyboardを購入したが、
最近(ここ数日)頻繁に「接続が切れました」と表示される。2, 3秒もすれば再接続するが、その時間が結構ストレスになる。










なによりも鬱陶しいのが「接続が切れました」の表示。ディスプレイのど真ん中に数秒間表示されやがる。

HDD直下のライブラリ/Receipts
の中のBluetoothFirmwareUpdateのバージョンも1.2なので最新(1.2.1があったが、1.2が問題なくインストールされている場合は必要ない旨が書いてあった。)。
システム環境設定のキーボードとマウスで確認できるバッテリレベルも80%で問題なし。
キーボードのペアリングをやり直しても症状は改善されず。

ググってみると同様の症状が出ている人がいるらしい。
AppleのDiscussionsにも同じような投稿がある(日本のディスカッションのサーバーは死ぬほど反応が遅いので英語の方にリンクしています)。

幸いチャタリングは起きていない。PMUのリセットはできるだけしたくないしなぁ。

Amazonで購入したのでたぶん直接Appleとやり取りせにゃならんだろうなぁ。
めんどくせー…。

今後何か進展があり次第報告する。